2025年10月9日木曜日

計量シリンジのニードル自作

気がつけばもう10月で気合い入れて引っ越して来たわりには全然更新してませんが

平常運転ですw


今回は計量シリンジに使うニードルを自作したので工程を残しておきます👀


十数年くらい前に何かに使うだろうと思って買っておいた素材、0.5m径のアルミパイプと透明ABSパイプ。今だとこの値段では買えないのでは?





ニードルは15cmくらいでカット、透明パイプは外径を大きく取るためのスペーサー的な役割で使ってます。シリンジ側のノズルとの接続は燃料チューブを使うのでチューブ内径より少し大きめにしておく必要があるためです




透明パイプはアルミパイプとピッタリサイズで収まっていますが念のため熱収縮チューブで隙間を塞いでおきます。なんか急にそれっぽくなってテンションが上がるw




その辺に転がってた燃料チューブで接続、本当は柔軟性のない硬質なもので固定する方がいいですがちょうどいいサイズのパイプが見つからなかったのでこういう結果になってます。まあいつでも交換できるので当面はこのままでいいかなと。目的を果たせればそれでヨシ!


ちなみにニードルのパイプ内の容積を計算したら約 0.0295mlとほぼ誤差レベルなので計量する時はあまり気にしなくても良さそうです



0 件のコメント:

コメントを投稿